おはようございます。
今日の記事はダイエットのお話。
最近すこぶる順調に体重が増加してきています。
5年前から計算して、約20kgも増えているのです。
やばいです。
5年前の写真を見るとなんとシュッとしていることか。
先日、友人と飲んでいる際に健康診断の話になりました。
ああ、飲みながら健康の話をする年になってしまったのか・・と感慨にふけりながら話していると、各々の判定結果の話になりました。
私、じつは健康診断の判定がここ5~6年毎年D判定なのです。
とくにLDLコレステロール値が悪く、前職の時代には海外渡航規制が入ったこともありました。
要するにデブなのです。
一方で、ザ・平均的な人間であるという自覚が非常に強い私は
「D判定?まあみんなこんなもんなんじゃないの」
とどこ吹く風。
あまり気にしてこなかったのです。
友人2人とそんな話で「毎年D判定なんだよね~てへっ」と軽く話したところ、ドン引きされました。
こういうのもなんですが、この2人の友人に比べて体は一番動くと自負しているこの私。
運動を日頃一番継続しているのも私なので、当然一番健康だろうと思っていました。
しかし、現実は全然違っていたのです。
聞くと、二人とも判定は基本A、時折Cが入る程度とのこと。
Cが出ると生活習慣を見直すことを地道に続けているそうです。
私は2人の話に衝撃を受けました。
なんて私は怠惰だったのだろうと。
去年の健康診断結果で、心筋梗塞確率が3%と出ていました。
ふつうは1%未満と出るようなのですが、私これを見てもあまりピンと来ていませんでした。
友人にその話もすると、
友「いや数字は小さく見えるけど、要は大体1クラスに1人ってことでしょ?普通に起こりうるよね」
ぼんぼん「・・・・!!!たしかに!!」
と、今の自分の置かれている状況に戦慄しました。
やはり持つべきものは友ですね。
この助言がなければ私は10年後いなかったかもしれないな・・
そんなことを思いながら、今年の目標に慌ててダイエットを付け足したのでした。
というわけで、ここではこれから日々のダイエット記録もつけていきたいと思います。
36歳中年おっさんの奮闘記、震えて待て!
店主